『あゆみ式 A Teachert FX Academy』を買ったので会員サイトの内容を暴露します
奥山あゆみの提供するカリキュラム一覧
前回のレビューでは、現在リリースされているトレンドフォロー手法の中では期待できる商材であるとお話しした合同会社LLCSの『あゆみ式 A Teachert FX Academy』ですが、実際に購入し具体的な検証を行ってほしいといったお問合せをいくつか頂いていますので早速申し込みを行ってみました。
そこで本日は奥山あゆみ氏の手がける『あゆみ式 A Teachert FX Academy』の全貌を暴露レビューしていきたいと思います。
また当暴露ブログでは新たにフリー掲示板を開設させて頂きましたので、こちらも情報収集の材料として合わせて活用して頂ければと思います。
上記掲示板は訪問者様が匿名投稿で自由に情報交換できる場として用意させてもらいました。
今回のあゆみ式 FXに限らず、ご自由に口コミ投稿・意見交換を行って頂ければと思います。
では以下より本日の本題に入りたいと思います。
こちらが『あゆみ式 A Teachert FX Academy』の会員サイトトップになります。
そして参加者が利用できるコンテンツは以下の通り。
はじめに
お知らせ
Metatraderを使いこなさそう!
ATeachertツール解説
ATeachertの使い方
トレード解説~エントリーから決済まで~
トレードノート
ダウンロード
スペシャル特典
最後に
その他
各カリキュラム毎に奥山あゆみ氏による解説動画が挿入されており、基本的にはその動画ベースで手法を学んでいく形式となっています。
『はじめに』、『お知らせ』は奥山あゆみ氏の挨拶やセミナー日程、口座開設に関する項目。
『Metatraderを使いこなさそう!』はMT4のインストール~使い方の説明、FXに関する基礎知識の項目なので人によっては特別見なくても良い内容です。
そして手法に関わるメインのカリキュラムは『ATeachertツール解説』、『ATeachertの使い方』、『トレード解説~エントリーから決済まで~』の3項目になります。
『トレードノート』はオファーページで説明されている「穴埋め式テンプレート」の使用法に関する項目で、奥山あゆみ氏の独自のトレードノートのつけ方が解説されています。
『ダウンロード』はATeachertツールとトレードノートのダウンロードコンテンツ。
『スペシャル特典』はあゆみ式 FX参加者が受け取れる特典の紹介ですね。
そして『最後に』、『その他』という絞めのコンテンツで全てのカリキュラムが終了となります。
冒頭と最後のコンテンツに関しては特別筆頭する必要もないかと思いますので、本日は手法に関するコンテンツをメインに暴露していこうかと思います。
■『あゆみ式 A Teachert FX Academy』 公式オファーページはこちら
あゆみ式 FXのエントリー、損切、利益確定ルールを暴露
前回のレビューでもお話ししましたが、奥山あゆみ氏の手法は完全な裁量手法ではなくオリジナルのツールを併用した「半裁量手法」です。
オファーページにも掲載されているように、会員サイト内では手法ロジックが全て公開されており、エントリー、損切ルールが明確に決められており不透明な点や曖昧なところがないのには好印象でした。
まずは簡単に前回のおさらいをしますが、あゆみ式 FXは大きな時間足の方向へ逆らわず「押し目」「戻り目」で仕掛ける王道的なデイトレード専用のトレンドフォロー手法で、1時間足で長期のトレンドを確認しつつ、5分足チャートでさらに細かな相場の方向を見極めていきます。
長時間のチャートと短時間のチャート、両方でトレンドを把握しその流れに逆らうことなくトレンドの流れに沿ってエントリーしていく堅実な手法ということですね。
そして『あゆみ式 A Teachert FX Academy』のオリジナルツールは「ATeachertツール」と呼ばれており、その詳細は以下通りとなっています。
上記のチャートではローソク足、レッドライン、ブルーライン、サブライン、トレンドベルトといった合計5つのインジケーターが使用されており、レッドラインとブルーラインはローソク足の抵抗となっており、ローソク足に対して跳ね返るような形でトレンド方向へ伸びていきます。
またチャート下部のトレンドベルトは現在の相場状況が上昇トレンドか下降トレンドかを表すもので、ベルトが水色の場合は上昇トレンド、ベルトがオレンジの場合は下降トレンドを意味します。
基本的にはローソク足を基準に他のインジケーターがどういう動きをしているか?といった部分から相場を判断していくという非常にシンプルな使用方法となっています。
では次に各時間足のエントリー条件を見ていきましょう。
エントリー条件①(1時間足編)
『あゆみ式 A Teachert FX Academy』の基本的な戦略は上昇トレンドならロング(買いエントリー)から、下降トレンドならショート(売りエントリー)から入ります。
上昇トレンド判断条件
①ブルーラインがレッドラインより上であること
②ブルーラインとレッドラインの上にローソク足があること
※後に5分足でトレンドの最終判断を行い買いエントリー
下降トレンド判断条件
①レッドラインがブルーラインより上であること
②レッドラインとブルーラインの上にローソク足があること
※後に5分足でトレンドの最終判断を行い売りエントリー
エントリー条件②(5分足編)
エントリー条件②は1時間足チャートでトレンドを判断した後に、5分足チャートで更に詳細なトレンドを判断するものです。
上昇トレンド判断条件
①ブルーラインがレッドラインより上であること
②ブルーラインとレッドラインの上にローソク足があること
③トレンドベルトが水色になっていること
※この3つの条件がクリアした場合に買いエントリー
下降トレンド判断条件
①レッドラインがブルーラインより上であること
②レッドラインとブルーラインの上にローソク足があること
③トレンドベルトがオレンジになっていること
※この3つの条件がクリアした場合に売りエントリー
エントリー条件は以上となります。
これからもわかるように、あゆみ式 FXのエントリールールは非常にシンプルなものとなっています。
またレッドラインとブルーラインがローソク足に絡んでいる場合はレンジ相場を意味しますので、トレンドフォロー手法である『あゆみ式 A Teachert FX Academy』では、そういった場面ではエントリーは見送ります。
損切と利益確定ルール
オファーページにも記載されているように、『あゆみ式 A Teachert FX Academy』の手法はエントリーと同時に損切ラインの設定も同時に行ってしまいます。
そうすることによって、毎回のトレードで希望的観測が介入することなくロジカルなトレードが可能となるわけですね。
特に勝ち続けているトレーダーほど損切のルールが明確に決まっており、その損切ルールをしっかりと守り損切すべきポイントで確実に損切しているものです。
コツコツドカンに陥ってしまう多くのトレーダーに共通するのは「損切ができない」というところで、毎回のトレードでちまちまと勝っては、肝心な場面で大きな損失を出してしまうケースが非常に多いのです。
その点あゆみ式 FXでは損切りラインも明確に決められているので、ルールを守ってトレードすることで堅実な運用が可能になるということですね。
では、以下より『あゆみ式 A Teachert FX Academy』の損切と利益確定のルールについて見ていきましょう。
あゆみ式 FXの損切ルール
①ブルーラインとレッドラインの向こう側に設定する
②直近の高値安値に設定する
③20pips以内に設定する
④必ずエントリー時に一緒に損切も設定する
このように、奥山あゆみ氏の手法は損切ルールが明確になっています。
ブルーラインとレッドラインは抵抗になっておりトレンド方向へ伸びていきますから損切りはブルーラインとレッドラインの向こう側に設定します。
もしくは直近の高値安値に設定してもOKです。
ただ、このどちらで設定した場合でも必ず20pips以内に設定するという決まりがあります。
これにより無駄にポジションを保持し続けるリスクを回避できるわけですね。
あゆみ式 FXの利益確定のルール
①直近の高値・安値
②サブラインで判断
③トレードノートの応用
実は奥山あゆみ氏の手法では明確な利益確定ルールは決まっておらず、上記の3点は利確を行う上での目安となっています。
1つ目の目安ですが、直近の高値・安値は意識されやすいのでここまで伸びてくるだろうというシナリオを立てて利確判断を行うというもの。
2つ目はATeachertツールのサブラインを使ったもので、トレンドが終了したタイミングでサブラインがローソク足に割り込んでくる確率が高いため、それを一つの目安として取り入れるというものです。
そして、最後の3つ目の目安は日々のトレードノートに記録した勝ちパターンチャートを復習することで、利確判断のタイミングを判断するというものです。
そもそもあゆみ式 FXのロジックはトレンドに乗っかってどんどん利益を伸ばしていく手法ですから、具体的に何pipsで利益確定するといった数字的なところでのルールは設けられていなくて当たり前なのです。
逆に言えば、トレンドが続きそうだと判断すれば損切ラインを切り上げてポジションを継続することも可能となるため、経験を積むことによって一度のトレードでより多くの利益を得られるようになるという自由度の高い手法であるということが言えるわけですね。
以上が『あゆみ式 A Teachert FX Academy』のトレードルールの全貌となります。
とにかくシンプルかつ明確なのがお分かりいただけるかと思います。
裁量手法とは言え、ATeachertツールを軸にトレンドを判断していき、決められた条件を当てはめて機械的にトレードしていくだけなので実践できないという方はいないでしょうし、再現性という意味でもかなり高いのではないかと思います。
おそらく、ある程度FX経験があるトレーダーならば即日から実践に入ることも可能でしょう。
■『あゆみ式 A Teachert FX Academy』 公式オファーページはこちら
『あゆみ式 A Teachert FX Academy』の強みはロジック+インジケーターだけではない
本日はあゆみ式 FXのロジック、トレードルールや条件をメインにお話ししてきましたが、『あゆみ式 A Teachert FX Academy』にはもう一つ、他の商材にはない大きなメリットがあります。
それが奥山あゆみ氏の独自の資金管理ノウハウである「トレードノート」です。
つまり日々のトレードを記録する日誌ということですね。
「なんだそんなことか」と思う方もいるかもしれませんが、はっきりいってトレード日誌をつけていないトレーダーで勝てているトレーダーというのは一人も見たことがありません。
多くのプロトレーダーが口を揃えてトレード日誌の重要さを語っているにも関わらず、面倒くさがって記録をつけない人が本当に多いのが現状です。
そういう人に限って勝てない勝てないと頭を悩ませており次々と手法を乗り換え商材を買いあさるものです。
個人的にはそういう不精なトレーダーの気持ちが全くわかりません。苦笑
だってトレード日誌なんて1回のトレードに対して5分かそこらでつけることができるわけですし、一度つけた日誌は何度も読み返すことができ、「何故勝てたのか?」「何故負けたのか?」といった復習をいつでも行うことができるようになるわけですから、これほど効率的にスキルアップできる手段はないわけですからね。
毎日しっかりと記録を付けていれば次のトレードで同じ失敗を繰り返すことがなくなりますし、自分の得意な相場や勝ちパターンを見つける最短の近道でもあります。
なので自分のトレードの記録をつけないということは、どれだけ遠回りをしているか?ということを理解する必要があるんです。
ちなみに奥山あゆみ氏はトレードノートのことを「業務日誌」と言っており、FXでトレードすることは「仕事」だと明言しています。
つまりトレードノートを付けずに運用しているトレーダーは「経営管理」を行わずに会社経営を行っている無能な事業主と同じだということになります。
この考えには私も賛同ですし、トレードで結果を出しているトレーダーというのはこういった地味な部分を非常に重要視しています。
しかし巷に出回っているFX投資商材の多くは、この部分へフォーカスを当てているものがほぼなく「勝てるロジック」「勝てるインジケーター」だけを押し売りしているものが大半を占めています。
そのせいもあってか国内の個人トレーダーの間では「トレード日誌をつけて日々のトレードを記録する」という、海外では当たり前の常識が浸透していないように思います。
そんな中で今回の『あゆみ式 A Teachert FX Academy』では、奥山あゆみ氏が実際に日々のトレードで使用しているトレードノートをカリキュラムへ追加することで、ロジックやインジケーターだけに頼ったその場しのぎの運用ではなく、長い目で見て生き残っていけるトレーダーを育て上げることを視野に入れているという点が他の投資商材とは大きく異なるポイントであり、大きく評価できる部分だと思っています。
あゆみ式 FXのトレードノートの内容はここで公開することはできませんが、入力項目がすべて決められているため、エントリー時の記入、エントリー後の記入と合わせても5分~10分程度で完了する内容となっています。
これを習慣付けることによって、自己コントロールすることが可能となり、ポジポジ病の予防やルール厳守を徹底できるようになるわけです。
また毎日の自分のトレードを見直すことで自分の弱点や苦手なポイントを見つけることにもつながるので、個人的には是非とも実践してほしいカリキュラムですね。
くどいかもしれませんが、自分の日々のトレードの記録をつけることは“かなり”大切です。
特に初心者の方などは「どうやって記録をつけたらいいかわからない…」という方もいるかもしれないので、そういった意味でも『あゆみ式 A Teachert FX Academy』へ参加することの価値は大いにあると言えますね。
■『あゆみ式 A Teachert FX Academy』 公式オファーページはこちら
奥山あゆみ主催の無料セミナーへ参加できるのは先行購入者のみ
先日の検証時にもお話ししましたが、現在は先行参加者限定で奥山あゆみ氏による無料セミナーへ参加することができます。
投資商材オファーとしては異例の“完全無料セミナー”。
開催地は東京・大阪・福岡の3都市となっており7月いっぱいで合計7回開催されます。
セミナーといえば普通は高額な参加費用が必要となりますが、『あゆみ式 A Teachert FX Academy』では参加費は1円も発生することなく、講師の奥山あゆみ氏の生の指導を受けることが可能というのはかなり魅力的と言えます。
奥山あゆみ氏が“オンライン”+“リアル”という形式に強いこだわりを持っているのがよくわかる内容となっていますね。
一般的な「ただ売るだけ」の販売者には到底できないコンテンツでしょう。
また今回の無料セミナーの募集期間は7月4日午前1時までとなっていることに加えて、セミナー開催の各日程ごとに先着順で募集が行われています。
つまり募集期限である7月4日午前1時になる前に募集枠が埋まったセミナーから順に募集終了となっていくということですね。
本日のレビューでも暴露させてもらったように『あゆみ式 A Teachert FX Academy』の場合は基本のカリキュラムのみでも、他のオファーを圧倒するほどの質の高さを誇っているわけですが、それに加えて講師である奥山あゆみ氏によるセミナーへ無料で参加できるというのはまさにお得以外の何物でもありません。
わずか30,000円程度の販売価格でここまでのコンテンツを提供していることには、はっきり言って脱帽ですね。
当暴露ブログ読者様の中にも、早くも『あゆみ式 A Teachert FX Academy』へ参加した方が出てきているようですが、現在参加を検討されている方は無料セミナーへの参加枠なども考慮して、一日でも早く決断されたほうがよいかと思います。
もしもご自身で決断できないという方は遠慮なくご相談下さい。
■『あゆみ式 A Teachert FX Academy』 公式オファーページはこちら
ヨソでは聞けない暴露ブログ 検証商材評価
各種お問い合わせ受付中
当ブログでは各種投資商材に関する検証依頼及びご購入相談を受け付けています。
また各投資商材に関する口コミや感想、ネタバレ情報も募集させて頂いています。
情報提供主様より当ブログへ寄せられた貴重な情報は、検証レビュー上で他の読者様へもシェアさせて頂きたいと考えています。
(※もちろん情報提供主様より了承を得たもの限定です)
これ以上悪質な詐欺商材の被害者を増やさないためにも皆が力を合わせ、健全な情報だけをシェアできる場を作っていきたいと思っています。
あなたが提供してくれた情報によって他の方が詐欺被害にあってしまうことを未然に防ぐキッカケになるかもしれません。
この業界の現状を変えたいという正義感溢れる読者様からのご連絡をお待ちしています。