トレテンワールドFXを検証レビュー
トレテンワールドFXを検証レビュー
本日検証レビューを行うのは株式会社金馬新聞、カズヤング氏(岩本和也)のトレテンワールドFXです。
カズヤング氏といえば、今年に入ってからFX商材の販売を開始しており当暴露ブログでも前作の「ドルスキャワールドFX」の検証を行っています。
ドルスキャワールドFXはドル円専用逆張りの1分足スキャルピングサインツールでした。
サインに従って無裁量で運用できるということから、FX初心者の方を対象として販売されており、販売開始当初はインフォトップでも比較的人気のツールでしたね。
ちなみにドルスキャワールドFXは、後日ドルスキャワールドFXオートというEA版も販売されています。
そして今回新作として販売されたトレテンワールドFXはドルスキャワールドFXと同様に無裁量で運用することが可能なサインツール。
推奨通貨ペアはドル円、ユーロドル、ユーロ円となっており、トレードスタイルは逆張りのデイトレード戦略。
執行時間足は1時間足です。
基本的なロジックはドルスキャワールドFXと同じですので、ドルスキャワールドFXのデイトレード版手法と考えてよいでしょう。
ただ今回のトレテンワールドFXは初回購入者特典としてサインツールの他にEAが無料配布されるとのこと。
EA無料配布特典は今だけのキャンペーンとなっており、特典期間終了後は有料での販売となってしまうようですが、前回のドルスキャワールドFXでは最初からEAが別売りだっただけにこういった良心的な配慮は嬉しいですね。
とはいえ今回のトレテンワールドFXも裁量の余地はなく、ツールから配信されるサインに従って器械的にトレード(もしくはEAで運用)していくだけですから、優位性の有無は100%ツールの性能にゆだねられています。
ドルスキャワールドFXでは開示されている情報が少なく優位性の判断を行うことはできませんでしたが、トレテンワールドFXではその辺の情報開示もどうなっているのか気になるところです。
トレテンワールドFXのトレード方法
まずはトレテンワールドFXのチャートをご覧ください。
使用しているインジケーターは移動平均線のみと非常にシンプルです。
トレテンワールドFXでは「trender3」と「BigCndleStick」という2つのツールからなっており、「trender3」でトレンド転換の確認、「BigCndleStick」がエントリーサインを表示します。
上記のトレード動画からも確認できるように「trender3」は大きな緑と赤の矢印サインで、赤の矢印だった場合、下降トレンドへの転換を意味しており、緑の矢印だった場合、上昇トレンドへの転換を意味しています。
そして「BigCndleStick」は、「trender3」によってトレンド転換告知がされた後にローソク足の大陽線、大陰線が出た場合に
エントリーサインを表示するツールです。
まずは大きな矢印が表示された後、色付きの大陽線(赤色)もしくは大陰線(水色)とエントリー方向を示す小さな矢印サインが表示されます。
赤色の大陽線は上昇を意味しており、水色の大陰線は下降を意味しています。
つまり赤色の「BigCndleStick」が出た場合は「買いエントリー」、水色の「BigCndleStick」が出た場合は「売りエントリー」ということです。
そしてトレテンワールドFXではローソク足の実体の2倍が利確ライン、損切ラインはローソク足の始値と指定されており、エントリーと同時に自動で利確、損切りラインが表示されます。
エントリー後はこのラインに従ってOCO注文を入れあとは決済されるまで放置するだけです。
チャートもすっきりしており見やすく、ツールの扱い方も単純でわかりやすい。
これは前作ドルスキャワールドFXから共通するポイントですね。
トレテンワールドFXに優位性はあるのか
現在であればトレテンワールドFXは無裁量のサインツールでの運用、EA版での自動運用を選択することができます。
ですが冒頭でお話ししたように裁量の余地がないということでは、稼げるかどうかはツールの性能が全てということになります。
トレテンワールドFXのオファーページではツールの優位性を証明するデータとしてドル円、ユーロドル、ユーロ円でそれぞれ運用したバックテスト結果が掲載されています。
検証期間は2012年1月12日~2017年8月31日となっており、トータルでのエントリー数は1634回、勝率56.69%、利益+2,014,065円、最大ドローダウン10.83%、1日の平均エントリー回数1.07回とのこと。
そしてこのテスト結果を給与に換算すれば「時給64,167円」「分給1,070円」になると謳われています。
この数字を見る限り安定した運用を期待できるように見えますが、結局公開されているのはバックテスト結果のみ。
約5年間ものバックテスト期間が設けられていることから、信ぴょう性の高いデータだと考える方もいるかもしれませんが、バックテストで良い成績をえることは難しいことではないため、個人的にはあまり参考にならないデータだと考えています。
これだけの期間のバックテスト結果を開示する姿勢は評価できますが、真にツールの性能、手法の優位性を証明するのであれば直近の実践データも開示するべきでしょう。
逆に言えば、この手の無裁量ツールで直近の実践データを開示していなければ、いくら長期のバックテスト結果が開示されていても期待はできないということです。
本当に結果の出せるツールであれば直近数ヶ月~1年分くらいの実践データは開示できるはずです。
このようにトレテンワールドFXも、ドルスキャワールドFXと同様にツールの期待値を図るための「重要な情報」は一切非公開となっています。
トレードルールもシンプル、扱いやすそうなツールであり、尚且つ無裁量ということから思わず購入してみたくなる気持ちもわかりますが、現時点ではトレテンワールドFXを購入するまでに至る決定打はないかなという感じです。
インフォトップの売れ筋ランキングを見る限りではそこそこ売れているようですが、個人的にはもう少し様子をみたほうがいいと思いますね。
ヨソでは聞けない暴露ブログ 検証商材評価
各種お問い合わせ受付中
当ブログでは各種投資商材に関する検証依頼及びご購入相談を受け付けています。
また各投資商材に関する口コミや感想、ネタバレ情報も募集させて頂いています。
情報提供主様より当ブログへ寄せられた貴重な情報は、検証レビュー上で他の読者様へもシェアさせて頂きたいと考えています。
(※もちろん情報提供主様より了承を得たもの限定です)
これ以上悪質な詐欺商材の被害者を増やさないためにも皆が力を合わせ、健全な情報だけをシェアできる場を作っていきたいと思っています。
あなたが提供してくれた情報によって他の方が詐欺被害にあってしまうことを未然に防ぐキッカケになるかもしれません。
この業界の現状を変えたいという正義感溢れる読者様からのご連絡をお待ちしています。