フォレックス48(FOREX48)を検証レビュー
フォレックス48(FOREX48)を検証レビュー
本日検証レビューを行うのは世界FX研究所、大前茂樹氏によるフォレックス48(FOREX48)です。
フォレックス48(FOREX48)はFX専用人口知能ということで、10日の運用で700pips超えを続出、運用開始から3年間の間に月間勝率100%を継続中とかなりの好成績を謳っていることから検証してみることにしました。
オファーページには大抵のFX商材にありがちな「極端な煽り」などもなく、デザインも堅実な印象を受けます。
フォレックス48(FOREX48)の開発者は大前茂樹氏という人物で、商材タイトルの通り48タイプのEAからポートフォリオを組んで完全放置型の自動売買システムとなっています。
48タイプものEAがセットとなった人工知能自動売買システムでありながら販売価格は9,800円とかなりお買い得。
人工知能(AI)を抜きにしても、1万円ほどでこれだけの数のEAを販売している業者さんは他にはいないのではないでしょうか?
また販売価格の安さから、購入を検討している方も少なくないと思います。
いくら安価とはいえ、やはり自身の資産を預けるわけですからEAを購入する際は「価格の安さ」よりも「システムの優位性」で判断したいところです。
これからフォレックス48(FOREX48)の購入を検討している方は、本日の検証記事を参考に検討いただければと思います。
■フォレックス48(FOREX48)公式オファーページはこちら
フォレックス48(FOREX48)システムの優位性を検証
フォレックス48(FOREX48)は自動売買システムですので、取引口座を開設してシステムを稼働させるだけ。
あとはシステムの核となる人工知能(AI)がEAを選出し、ポートフォリオを組んで自動で運用をスタートさせます。
自動売買ですから、全ての利用者の運用結果は同じ結果となります。オファーページには「年齢、性別、経験、一切関係なし」で運用が可能と謳われていますがEAですから当然ですね。
ちなみにフォレックス48(FOREX48)の人工知能(AI)は、現在世界的に研究が続けられているDeep Learning技術(ディープラーニング=深層学習)が採用されており、トレードを繰り返す中でAIが学習・成長し、トレードを重ねれば重ねるほど精度の高い運用を行うようになると謳われています。
またファンダメンタルズの為の情報収集もAIが行い、その情報を分析し最適なEAを選んで相場に合わせてポートフォリオを組んでくれるとのこと。
その上でフォレックス48(FOREX48)の48タイプのEAはそれぞれロジックが異なり、スキャルピング、スイング、ナンピン、トレンドフォロー、カウンターロジックに加えて、安定型のEA、爆発型のEA等々が用意されています。
またEAによって通貨ペアは異なりますが、ドル円、ユーロ円、ユーロドル、豪ドル円、豪ドル米ドル、ポンド円、
ポンドドル、ドルスイスフラン、ユーロスイスフラン、ユーロ加ドル、米ドル加ドル、NZドル米ドルの12通貨ペアでの運用となり、推奨取引業者は「FXDD」。
ただFXDD以外でも、「Myfx Markets社」「acefx」での運用も可能ということです。
さてEAを購入するにあたって重要なのは、システムの運用成績です。
いうまでもなくEAでの運用は裁量が入りませんから、システムに自身の資産を100%あずけることになります。
ですからそのシステムにどれだけの期待値があるかは直近の実運用から判断するのがベターです。
しかしフォレックス48(FOREX48)のオファーページでは、バックテストの結果のみしか掲載されておらず、リアルトレードでの実績データは非公開となっています。
各EAの特徴やバックテストデータなどは掲載されていますが、やはり直近1年分くらいのリアルトレードデータは確認しておきたいところ。
また2008年以降のショック相場でのバックテスト結果も掲載されていますが、オファーページで確認できる限りでは、いずれのショック相場でも確実に利益を出しているようです。
バックテストの場合、あまりに成績が好調なEAですとカーブフィッティング(過度な最適化)が予想されますが、システムの開発者である大前茂樹氏はバックテストを行うにあたってカーブフィッティングは一切行っていないとのこと。
もしこれが事実であれば、かなり期待できるEAだと言えますが残念ながら現時点では本当にカーブフィッティングを行っていないかどうかの裏づけを取ることはできません。
フォレックス48(FOREX48)を購入するのであれば…
もしもフォレックス48(FOREX48)を購入するのであればFXDDで運用されることをおすすめします。
というのもフォレックス48(FOREX48)では、FXDDでの運用を行なう購入者に対して、『運用資金10%上乗せ』のキャンペーン企画を実施しています。
※Myfx Markets社、acefxでは対象外となっています
『運用資金10%上乗せ』ですので、50万円であれば55万円、100万円であれば110万円でトレードを開始することが可能となります。
フォレックス48(FOREX48)では運用するにあたって、証拠金50万円からのトレードを推奨していますが、もしも50万円入金すれば5万円上乗せで運用できますから、商材購入代金を差し引いて「4万円得する」計算になります。
商材代金分をすぐに取り返せることに加えて、4万円をタダでもらえると考えれば「かなりお得」ですよね。
先ほどもお話したように、フォレックス48(FOREX48)のオファーページではリアルトレードの実績データは公開されていません。
しかしフォレックス48(FOREX48)は直近のトレード実績をリアルタイムで配信するメルマガサービス(無料)を実施するとのこと。
ですから極端な話、フォレックス48(FOREX48)を購入するのであれば、FXDDの口座へ証拠金を入金し「商材代金のペイ」と「上乗せ資金」を受け取ることをまずは考え、このシステムでの運用を行なうかどうかは大前茂樹氏から配信される「リアルトレードの実績状況」から様子をみつつ判断していけば良いと思います。
もしもリアルトレードの運用がおもわしくなければ、キャンペーンの上乗せ資金は他の手法での運用に回せばよいわけですから、購入するにあたって金銭的なリスクは一切発生しないどころか、購入するだけで“得”をするわけですからね。
そう考えれば、まずは購入するだけ購入してしまったほうがいいシステムと言えるでしょうね。
■フォレックス48(FOREX48)公式オファーページはこちら
ヨソでは聞けない暴露ブログ 検証商材評価
各種お問い合わせ受付中
当ブログでは各種投資商材に関する検証依頼及びご購入相談を受け付けています。
また各投資商材に関する口コミや感想、ネタバレ情報も募集させて頂いています。
情報提供主様より当ブログへ寄せられた貴重な情報は、検証レビュー上で他の読者様へもシェアさせて頂きたいと考えています。
(※もちろん情報提供主様より了承を得たもの限定です)
これ以上悪質な詐欺商材の被害者を増やさないためにも皆が力を合わせ、健全な情報だけをシェアできる場を作っていきたいと思っています。
あなたが提供してくれた情報によって他の方が詐欺被害にあってしまうことを未然に防ぐキッカケになるかもしれません。
この業界の現状を変えたいという正義感溢れる読者様からのご連絡をお待ちしています。