FXトレンドフォロー完全攻略ロジックの講師、ダイスケは信用できるのか
ダイスケの手掛けた過去商材とFXトレンドフォロー完全攻略ロジックの共通点
前回はFXトレンドフォロー完全攻略ロジックの手法ロジックやトレードルール、ツールについて取り上げて検証を行いました。
今回のFXトレンドフォロー完全攻略ロジックがクロスリテイリング株式会社ではなく一般社団法人 日本投資家育成機関から出されているとは言え、オファーページを見た方からは「いつもと同じ売り方」「どうせまた勝てない商材出なんだろ」「FX‐Jinの評判どんどん下がってるな」といった否定的な意見が挙がっています。
そんなFX-Jin氏の会社からこの度新たにFXトレンドフォロー完全攻略ロジックが販売されているわけですが、今回は講師を務めているダイスケ氏について検証してみたいと思います。

ダイスケ氏は以前「トレンド・ストライクFX」をクロスリテイリング株式会社から販売した経緯があり、今回の手法もトレンド・ストライクFXも今作と同じく「グランビルの法則を元にしたトレンフォローロジックのスイングトレード手法」となっています。
両商材とも“ヘッジファンド流の手法”を全面に押し出していますね。

本来であれば前作と今作との共通点を挙げるべきところですが、それぞれのオファーページの内容を見る限り非常に似通った箇所が多いため、敢えて違う点を挙げていくことにます。
[前作:トレンド・ストライクFX]
・裁量手法がメインとなっている
・パラボリックと移動平均線を使う
・勝率には拘らず、資金管理とマインドに重点を置いている
・短期間だが数字のみの実績が掲載されている

[今作:FXトレンドフォロー完全攻略ロジック]
・裁量の要素を減らした、システムトレード手法がメイン
・MACDと移動平均線を使う
・勝率80%をやたらと意識している
・明確なフォワード実績が開示されていない
今挙げた各4項目以外に関しては、前作も今作も大差がないということになります。
何が言いたいのかというと、FXトレンドフォロー完全攻略ロジックは「前作で使用していたテクニカル指標の変更」「サインツールを導入し、理論上の勝率を高めている」といった修正が加えられており、要するに今作は完全に新しい手法とは言えない可能性があるということです。
購入者目線に立てないのが、クロスリテイリング株式会社の評判を悪化させる原因なのかも知れない
FXの経験が浅い方はどうしても勝率を気にする傾向にあるため高い勝率を謳うことで初心者の興味を惹くのが狙いだと思いますが、結局は購入者側の目線に立てていないということ、言い換えれば「購入側より販売側の利益優先」ということですね。
クロスリテイリング株式会社から販売されるここ最近のFX情報商材はいずれも購入者目線に立てていないケースが多すぎるため「謳われている数字ほど勝てるわけない」といったような不満が挙がり、結果的に評判が悪くなるのも当然といえば当然です。
もし仮にクロスリテイリング株式会社から販売されるFX情報商材全てで、ロジックや実績を詳細まで公開し稼げる証拠を明確にしていればここまで悪評が増えることもないだろうと考えると、やはり購入者目線に立てない売り方や続けているせいでここまで評判が落ち込んでいると考えるのが妥当ではないかと思います。
加えて、誇大広告や煽り文句の多さも気になるところです。
今作のFXトレンドフォロー完全攻略ロジックでも当てはまることですが、「勝率80%」「初月から50万円」「日本で3本の指に入る天才トレーダー」といった具合に、情報弱者やFX初心者だけを狙っているの可能性も高いといえます。
勝率や稼げる金額についてはあくまでも理論上での数字で、実際の相場でも同じだけの結果を出せるかは実践してみないことには何とも言えませんが、個人的にはロジックの再現性や優位性、明確なフォワード実績が開示されて初めて“信用できる謳い文句”と呼べるのではないでしょうか。
ここ最近のクロスリテイリング株式会社、FX-Jinの評判からFXトレンドフォロー完全攻略ロジックには参加するべきか
クロスリテイリング株式会社、FX-Jin氏の評判については先程も触れましたし、以前「勝利の黄金シグナル」の検証記事で触れた件でもあります。
今では情報商材業界でも最大手と言われるだけの知名度を誇っているクロスリテイリング株式会社やFX-Jin氏だけに、何度もこの業者の情報商材を購入された経験がある方もたくさんいらっしゃいます。
現在でも巷では「FXスキャルパーフェクトシグナルや恋スキャFXビクトリーDX版の頃は良かったんだけど今は勝てないなぁ…」などといった書き込みがされていることからも分かる通り、これまで販売してきたFX情報商材全てが悪いと言っているわけではありません。
ただオファーページの謳い文句が強烈すぎるあまり、購入して実践したとしてもほとんど勝てないといった声も多く挙がっていることから、クロスリテイリング株式会社から販売されるFX情報商材を総合的に見てギャップが大きすぎるという印象を受けてしまいます。
前回勝利の黄金シグナルを販売してから2ヶ月ちょっとしか経過していない段階で今作の販売ですから、煽り文句全開のオファーページを短期間に複数見ているということも考えられるとはいえ、クロスリテイリング株式会社、FX-Jin氏の業界内での知名度を考えるとどうしても意識が集中してしまうことは否めません。
前回の検証記事でも述べましたが、ダイスケ氏とFX彪の同一人物のウワサが立っていることも非常に気がかりでなりません。
現在ではFX彪が講師を務めていた「FX彪 ストロングトレード」のオファーページは閲覧不可能になっているため確認することはできませんが、「FX彪 ストロングトレード」ではパラボリックと移動平均線を用いて分析を行うスイングトレード手法がメインとなっています。
しかも「ヘッジファンド流の手法」とも謳われていることから、今回比較検証した「FXトレンドフォロー完全攻略ロジック」「トレンド・ストライクFX」、そしてウワサになっている「FX彪 ストロングトレード」、この3つの手法の関連性が気になるという方は今後増えてくるのかも知れませんね。
やや否定が多くなってしまったので最後に一つだけ挙げておくと、FXトレンドフォロー完全攻略ロジックにはバックエンドがあるという情報はありませんし、参加した後に高額商材へ誘導される危険性は低いでしょう。

前作のトレンド・ストライクFXにおいてはオファーページに謳われている結果ほど稼げている実践者が出ていないという事実がある以上、今作のFXトレンドフォロー完全攻略ロジックにもあまり期待は持てないと思っておいた方が良いですね。
ヨソでは聞けない暴露ブログ 検証商材評価
各種お問い合わせ受付中
当ブログでは各種投資商材に関する検証依頼及びご購入相談を受け付けています。
また各投資商材に関する口コミや感想、ネタバレ情報も募集させて頂いています。
情報提供主様より当ブログへ寄せられた貴重な情報は、検証レビュー上で他の読者様へもシェアさせて頂きたいと考えています。
(※もちろん情報提供主様より了承を得たもの限定です)
これ以上悪質な詐欺商材の被害者を増やさないためにも皆が力を合わせ、健全な情報だけをシェアできる場を作っていきたいと思っています。
あなたが提供してくれた情報によって他の方が詐欺被害にあってしまうことを未然に防ぐキッカケになるかもしれません。
この業界の現状を変えたいという正義感溢れる読者様からのご連絡をお待ちしています。